ANAのSFC修行が無事終了したので、今度はJALのグローバルクラブ入会を目指して、この年末から本格的にJGC修行を開始しました。
まず最初のフライトは、年末の旅行を兼ねて兵庫県の城崎温泉に行きたかったので、羽田-伊丹-但馬路線を往復で予約。
12月24日〜26日の2泊3日の旅行でしたが、今回は想定外のトラブル続きでした…。
予約したフライト
まず予約した搭乗便の日付と便名、出発と到着の予定時刻は以下の通りです。
日付 | 出発 | 到着 | 便名 | 出発-到着 |
---|---|---|---|---|
2024年12月24日 | 羽田 | 伊丹 | JAL121 | 14:30-15:40 |
2024年12月24日 | 伊丹 | 但馬 | JAL2325 | 16:55-17:30 |
2024年12月26日 | 但馬 | 伊丹 | JAL2322 | 10:05-10:40 |
2024年12月26日 | 伊丹 | 羽田 | JAL116 | 12:30-13:35 |
航空券を購入したのは12月に入ってからで、年末も近いのでチケット代は高くなっているかなと思いましたが、羽田⇔伊丹をクラスJで予約しても合わせて45,000円程で、普段とまだ大差は無いようでした。
これで搭乗によるLife Statusポイントが合わせて20ポイント貯まるので、JGC修行で使うには良い行程だなと思いましたが、実際搭乗してみると、今後も同じ路線を使うのはちょっと不安になるところもありました…。
伊丹-但馬が出発遅延、そして引き返し
まず12月24日の伊丹-但馬(JAL2325)の出発が50分ほど遅延。

これは飛行機を利用していれば良くある事なので仕方がないなと思いましたが、遅れて出発した後、今度は但馬空港付近が視界不良の為まさかの着陸できず…。
何回か着陸を試みたようでしたが、結局視界は晴れなかったので、そのまま伊丹空港に引き返すことになりました…。
こでまで飛行機を利用していて、出発時間が大幅に遅れたり、天候の影響でフライトが中止になることは経験したことがありましたが、着陸できなくて離陸した空港に引き返してきたのは今回初めての経験でした。
ただ、但馬空港はその場所の影響もあってか、欠航や引き返しが良くあるようなので、今後この路線を使う時は、それも考慮しないといけないなと思いました。
ちなみにJALの職員さんにとっては慣れっこのようで、伊丹空港到着後はその後の対応と、代替の交通手段がすぐに案内されました。
私は1泊目は豊岡駅近くのホテルに宿泊する予定だったので、伊丹空港から乗り合いタクシーで向かう方法を選びましたが、結局ホテルにチェックインできたのは22時頃で流石にぐったりしてしまい、その日はコンビニで軽く夕飯を済ませた後、お風呂に入って直ぐに寝てしまいました…。
豊岡駅周辺散策
2日目の目的は城崎温泉観光ですが、特にこれといった予定は無いので、まずは昨日全く出歩かなかった豊岡駅周辺を散策。
恥ずかしながら全く知りませんでしたが、豊岡市は日本最大級の鞄の産地で、その商店が集まった「カバンストリート」にまずは行ってみました。

その他にも、レトロな佇まいの「オーベルジュ豊岡1925」

日本最古級とされる木造市場「ふれああい公設市場」

地域唯一の映画館「豊岡劇場」など、歴史を感じさせる建物がそこかしこにあります。

レトロな喫茶店なども幾つかあったので、今度はまたゆっくり巡ってみたいなと思いました。
城崎温泉観光
続いてお昼すぎに城崎温泉に移動。

豊岡駅から城崎温泉には電車かバスで移動できますが、私は行きはバス、帰りは電車を利用しました。

城崎温泉と言えば、カニと外湯めぐり。
ただ私はホテルの朝食をしっかり食べていたのであまりお腹が空いておらず、今回カニはパス。
また外湯も7つめぐることができますが、朝ホテルのお風呂に入ってきていたのと、あまり入り過ぎると逆に疲れそうだったので、温泉街を観光した後、1つだけ入ることにしました。
そこで選んだはこちらの「鴻の湯」。

温泉街の中では一番奥に位置するためか、私が行った時には人もそれほどおらず、ゆったりと入ることができました。
特に露天風呂が最高で、外の寒さとロケーションが相まって、ずっと入っていたくなりました。
今回は豊岡の宿泊だったのであまり時間を取れませんでしたが、今度城崎温泉に来る機会があったら温泉街のホテルに泊まって、外湯を全て制覇したいと思います。
羽田へのフライトはサイバー攻撃でまさかの遅延
3日目は但馬-伊丹-羽田のフライトで帰京。
初日は但馬空港に着陸することが出来なかったので、念願の訪問です。

雲は少し多いですが、定刻通り出発の予定だったので安心していたところ、JALがサイバー攻撃を受け、システム障害が起きているとのニュースが…。

但馬-伊丹は予定取り離陸して、特に問題なく伊丹空港に到着しましたが、伊丹-羽田は1時間遅れのアナウンス。
12時30分の出発の予定が結局90分以上遅れての離陸となりました…。
ただ私が当日感じた限りだと、伊丹空港はそれほど混乱した様子は無かったです。
サイバー攻撃と聞いた時は、当日のフライトは最悪無理かなとも思ったので、90分遅れでも羽田に到着出来たのは良かったですが、初日の引き返しもあったので、なんだかやるせない気持ちにはなりました…。
トラブルも良い思い出?
離陸した空港への引き返しと、サイバー攻撃によるシステム障害と、なかなか経験出来ないことが2つ重なった今回の旅行。
それでも旅行自体は十分楽しめましたし、豊岡と城崎温泉、共にまた来てみたいと思える場所でした。
ただ今度行くときは、「電車を乗り継いで行くのも良いかな?」と今は少し思っています。
新幹線を使って東京駅から城崎温泉駅に行っても2万円程なので、往復でも4万円。
マイルは貯まらなくても、ある程度スケジュールを優先するのであれば、やっぱり電車のほうが安心かもしれません。